2020年ジャンル別オススメベイトリールの紹介!

ベイトタックルを選ぶ際に、一番悩むのはベイトリールを何にするか?だと思います。

ベイトリールは高ければいいというものではなく、リール一つ一つに個性が存在しているため、その個性をしっかり把握して選ぶことが重要です!

今のルアーフィッシングはアジングやチニングなど、色々なジャンルが存在していますので、今回はそのジャンルに合ったベイトリールを紹介していきます!

アジング・メバリングにオススメのベイトリール

アジングやメバリングなどのライトゲームでは、何よりも軽いルアーを投げる性能が必要になります。

特にアジングでは1g前後のワームなども投げるため、軽いルアーを快適にキャストできる性能が必須です。

そうなるとベイトフィネスリールの中から選ぶようになるのですが、実はベイトフィネスリールの中でも1gのルアーを快適にキャストできるベイトリールはごく少数です。

1gを快適にキャストできる条件としてはスプール重量が6g台以下であることです。

また、軽いルアーをキャストする場合はリールの軽さも重要になってきます。

リールが軽くないと、キャスト時にティップがぶれてしまうので、バックラッシュや飛距離の低下が起きてしまいます。

重要なポイントは以下のようになります。

  • ベイトフィネスリールである
  • 6g以下の軽量なスプールを搭載している
  • トラブルが少ないブレーキシステムを搭載している
  • リール重量が軽量で取り回しがしやすい

これらに合致するオススメのベイトリールはこちらになります。

DAIWA アルファス AIR TW

出典:DAIWA

スペック

  • 本体重量:160g
  • 最大ドラグ力:3.5kg
  • スプール径:28Φ
  • 最大巻取り量:75㎝
  • ブレーキシステム:Airブレーキ
  • ラインキャパシティ:PE 0.5号 125m
  • ハンドル長:80㎜

ダイワが誇るTWSを搭載し、海水にも対応している唯一のベイトフィネスリールです。

また、スプール径も28Φかつ7gを大きく下回る超軽量スプールを採用しているため、1gのジグヘッドなども問題なく快適にキャストができます。

本体重量も160gと軽く、ワンハンドでのキャストも楽に行えます。

2020年10月現在で各社出ている海水対応のベイトフィネスリールの中では最高の性能を誇っています。

チニングにオススメのベイトリール

チニングは地域によって釣り方が全然変わってくる面白いターゲットです。

チヌを狙う場合は基本的に

  • ワーム等でのボトムずる引き
  • バイブレーションのリアクション
  • トップゲーム
  • ミノーゲーム
  • 堤防の落とし込み

などで狙うことが一般的です。

ルアーの重量としては5~15gを使うことが多く、ベイトフィネスリールが向いています。

チヌは基本的にストラクチャーや流れに付いていることが多いので、チヌを引きはがすドラグ性能も重要になります。

ドラグ性能としては最大ドラグ力は5kg以上はあった方が、引きはがすときにもいいでしょう。

チヌの引きは下に潜っていく引きをしていますので、ハンドルもパワーハンドルを装備していた方が快適にやり取りができます。

重要なポイントは以下のようになります。

  • 5g前後の軽量ルアーも快適に行えるフィネス性能
  • 最大ドラグ性能が5kg以上ある物
  • 力強く巻けるハンドルノブ

これらに合致するオススメのベイトリールはこちらになります。

AbuGarcia REVO ULTRACAST BF8

出典:アブガルシア

スペック

  • 本体重量:175g
  • 最大ドラグ力:7kg
  • スプール径:32Φ
  • 最大巻取り量:80㎝
  • ブレーキシステム:マグネットブレーキ
  • ラインキャパシティ:PE0.8号120m
  • ハンドル長:90㎜

アブガルシアは、元々バス向けではなく、海外の様々な魚種を視野に入れて開発しているため、ドラグ性能や剛性を重視しているのが特徴です。

ベイトフィネスリールでありながら最大ドラグ力は7kgと強力で、不意な大物にも対応している幅広のハンドルノブが採用されています。

このベイトリールはフィネスリールの中でも剛性が高く、チニングには最適なリールになっています。

シーバスにオススメのベイトリール

ルアーフィッシングのジャンルにおいて、一番幅が広いジャンルがこのシーバスというジャンルになります。

その幅は、マイクロパターンと呼ばれる5㎝以下のライトプラグから、コノシロやハタハタなどの大型のベイトを捕食するシーバスを狙う100gを超えるビッグベイトまで様々です。

そのため、シーバスのジャンルに関しては

  • 軽量級(5~20g)
  • 中量級(10~40g)
  • ビッグベイト

を快適に扱えるベイトリールを紹介していきます。

ライトプラグから10㎝クラスのルアーまで快適に使えるベイトリール

シーバスにおいては、3月頃から5月頃までは、ボラの幼魚であるハクや、稚鮎が河川に接岸してきて、ライトプラグでセイゴやフッコサイズのシーバスの数が狙える時期になります。

また、マイクロパターンが終わった後は、バチパターンと呼ばれるゴカイ類などを狙うため、細身のシンペンなどを扱うことが全国で多くなります。

それ以外にも、通年を通して5㎝以下のベイトパターンというのは全国でも見られるため、そういった小さなベイトパターンに向いたルアーを使うのですが、反面シーバスは大型になるという矛盾も出てきます。

そのため、しっかりとリールの剛性は確保したうえで、大型のシーバスにも対応できるリールを選択する必要が出てきます。

重要なポイントは以下になります。

  • 5g前後のルアーをキャストできるフィネス性能
  • 大型のシーバスにも対応できるリールの剛性

これらに合致するオススメのベイトリールはこちらになります。

DAIWA 20タトゥーラSV TW XH

出典:DAIWA

スペック

  • 本体重量:190g
  • 最大ドラグ力:5kg
  • スプール径:32Φ
  • 最大巻取り量:81cm
  • ブレーキシステム:SVブレーキ
  • ラインキャパシティ:PE1号300m
  • ハンドル長:85㎜

20タトゥーラSVTWの最大の特徴はスプール径を32Φにしたことにより、軽量ルアーの扱いやすさに重点を置いて開発されている点です。

近距離でのピンポイントキャストや、ショートキャストがしやすくなっています。

SVブレーキも採用されており、初心者でもトラブルレスでベイトタックルを楽しむことができます。

メインフレームもアルミ製となっており、剛性も問題ありません。

慣れてくればシーバスゲームで使用するルアーをほとんど使うことができる万能性も秘めているため、ベイトシーバスを本格的に始めたい方にもオススメです。

10㎝クラスのルアーを中心に重ためのバイブレーションまで快適に使えるベイトリール

シーバスのメインベイトとなるイワシやイナッコ、アユなどの10~15㎝前後のルアーや重ためのバイブレーションまでを快適に使えるベイトリールになります。

シーバスプラグの場合は、小型ながら50mを超える飛距離が出るルアーも珍しくなく、遠投も近距離も行える万能性が重要になってきます。

そういった幅広いルアーを使うことを想定しているブレーキシステムであること。

また、大型のシーバスにも対応できるベイトリールの剛性やラインキャパシティも必要になってきます。

重要なポイントは以下になります。

  • 幅広いルアーをキャストすることを想定したブレーキシステム
  • 大型のシーバスも想定した剛性の高いリール
  • 太いラインも問題なく巻けるラインキャパシティ

これらに合致するオススメのベイトリールはこちらになります。

SHIMANO EXCENSE DCSS XG

出典:SHIMANO

スペック

  • 本体重量:220g
  • 最大ドラグ力:5kg
  • スプール径:34Φ
  • 最大巻取り量:91㎝
  • ブレーキシステム:i-DC4ブレーキ
  • ラインキャパシティ:PE2号180m
  • ハンドル長:96㎜

シマノのシーバスブランドであるエクスセンスシリーズの最新リールです。

このリールの特徴は最新のi-DC4ブレーキを採用されており、幅広いルアーを電子制御でのブレーキで快適に扱うことができる点です。

また、大型のシーバスでも力負けしない大型のハンドルノブが採用されていたり、ドラグクリック音が搭載されているため、魚との綱引きの状態が夜間でも分かりやすいというメリットもあります。

また今までのDCブレーキ採用のリールは、スプールを取り外す際に、ドライバーが必要になるという面倒くさい点があったのですが、こちらのリールはサイドカバーを外すとスプールが交換できるようになっています。

また、DCブレーキ搭載のリールの中でもボディの体高が低いため、パーミング性能も高められている点も素晴らしいリールとなっています。

50gを超えるビッグベイト以上を快適に使えるベイトリール

シーバスで大型のルアーをキャストする場合は、ベイトリールの剛性がとても重要になってきます。

特にボディが非金属の物や、スプールが薄くて軽いもので使ってしまうと、キャストミスを起こしてしまった時に、ベイトリール本体やスプールが歪んでしまい、使い物にならなくなる可能性が高くなります。

また、狙うシーバスもランカーサイズ以上を想定するため、剛性が低いベイトリールでは、大型のシーバスの引きに対抗できないこともあります。

飛距離に関しては、元々ビッグベイトクラスは飛距離を重視しない傾向にあるため、飛距離よりも安定してキャストができるブレーキシステムが重要になってきます。

重要なポイントをまとめると以下のようになります。

  • 剛性の高いベイトリールであること
  • 力強く巻けるハンドルやハンドルノブ
  • 太いラインを巻けるラインキャパシティ
  • 安定したキャストができるブレーキシステム

これらに合致するオススメのベイトリールはこちらになります。

SHIMANO アンタレスDC MD

出典:SHIMANO

スペック

本体重量:235g
最大ドラグ力:6kg
スプール径:38Φ
最大巻取り量:93㎝
ブレーキシステム:4×8DC MD TUNE
ラインキャパシティ:PE3号130m
ハンドル長:90㎜

シマノが誇るハイエンド機種のアンタレスDCを更に強化した本モデル。

デメリットとしてはボディが大きいためパーミング性能があまりよくないことと、高額なことです。

ですが、その点をクリアできる方には素晴らしいリールとなってくれます。

最大の特徴としては、最大ドラグ性能を6kgまで高め、かつラインキャパシティもPE3号が130m巻けるという点です。

また、DCブレーキの中でもビッグベイトに重きを置いて設定しているため、飛距離はアンタレスDCには劣るが安定したキャストができる点が特徴です。

スプール径も38Φとなっているため、キャストの初速がマイルドになるメリットもありますので、高価なビッグベイトを失くしてしまう可能性を極限まで減らせるリールです。

正にビッグベイトを快適に使用したい方には一押しのリールとなっています。

ヒラメ、マゴチ、青物などのサーフゲームにオススメのベイトリール

サーフゲームでベイトタックルを使うには、何よりも遠投性能が重要になります。

サーフゲームでは飛距離が釣果にも繋がる重要な要素であるため、メタルジグやサーフルアーを遠投できるブレーキシステムを重視しましょう。

それ以外にも巻きトルクも重要です。

理由としては、突然のナブラなどが起きた場合にルアーを回収しなければいけませんが、巻きトルクの低いベイトリールでは回収作業も疲れてしまいますので結果として釣果が落ちる原因になります。

そして、サーフゲームは思わぬ大物がヒットすることもあるので、リールの剛性や太いラインも200mは巻けるラインキャパシティも重要です。

重要なポイントをまとめると以下になります。

  • 遠投性能が高いベイトリール
  • 剛性が高いリール
  • 巻きトルクが強いリール
  • 太いラインが200mは巻けるラインキャパシティ

これらに合致するオススメのベイトリールはこちらになります。

tailwalk ワイドバサルCA81

出典:tailwalk

スペック

  • 本体重量:330g
  • 最大ドラグ力:12kg
  • スプール径:39Φ
  • 最大巻取り量:99㎝
  • ブレーキシステム:遠心ブレーキ
  • ラインキャパシティ:PE3号260m
  • ハンドル長:100㎜

このリールのデメリットはボディが大きく重たいことです。

元々ショアジギングは重たいルアーをゴツいタックルで行うため、ロッドとのバランスが悪くなければ問題なく使うことができます。

私がこのリールをオススメしているのは、ベアリングが4つしかないことと、価格が安いという点です。

ベアリングが少ないということは、過酷なショアジギングでもリールのトラブルが少なくなるメリットがあります。

ベイトショアジギングでは、ベアリングを多く採用しているリールを使うと、すぐにダメになる傾向があるため、安いリールの方が長く使うことができます。

また、スプール径は39Φととても大きいため、重たいルアーをキャストしても初速が上がりすぎずに高切れやバックラッシュのリスクが少なくなります。

剛性やドラグ力、ハンドルも素晴らしく、大型の青物がかかってしまったとしてもパワー負けしない性能を持っています。

せっかく大物がかかっても、リール性能が負けてしまうのは悲しいですから、ぜひショアジギングをベイトで行う際には試していただきたいリールになります。

ロックフィッシュゲームにオススメのベイトリール

ロックフィッシュと言っても、カサゴなどのライトロックフィッシュではなく、ハタやアイナメなどのハードロックフィッシュと呼ばれる魚をターゲットにしています。

ロックフィッシュで何よりも重要なのは、魚がヒットした後に強引に巻いて、根から引きはがすことが重要になってきます。

そのために重要なのは、ドラグ力とハンドルです。

最大ドラグ力が弱いリールでは、フルドラグにしても魚の突っ込みに負けてしまうため、強力なドラグが必要です。

また、巻くときにも力強く巻けるハンドルノブの形状やパワーハンドルが必要不可欠になります。

飛距離に関してはそこまで必要になることは少ないので、とにかくパワーがあって強いベイトリールであることが重要です。

重要なポイントをまとめると以下になります。

  • ドラグ力の強いリール
  • 剛性が高く巻き上げを力強く行えるハンドル周り
  • 太いラインを巻けるラインキャパシティ

これらに合致するオススメのベイトリールはこちらになります。

DAIWA HRF PEスペシャル

出典:DAIWA

スペック

  • 本体重量:195g
  • 最大ドラグ力:5.5kg
  • スプール径:34Φ
  • 最大巻取り量:86㎝
  • ブレーキシステム:マグフォースZ-PE
  • ラインキャパシティ:PE2号150m
  • ハンドル長:100㎜

このベイトリールはHRFの名を関している通り、ダイワがロックフィッシュゲーム用に開発したリールです。

スティーズをベースにしており、ボディが軽い点とパーミング性能が抜群でありながら、金属ボディを採用しており剛性も抜群です。

パワーハンドルノブと100㎜のハンドルを採用しているため、力を入れての巻取りもしやすい点もプラスとなっています。

そして、ダイワのベイトリールの中でも珍しい【ハイスピードレベルワインド】を採用しています。

このシステムを採用しているため、強風の悪天候でも巻取り時に、ラインをある程度のテンションがかかるように巻ける点と下糸に食い込むことを防ぐことができるためライントラブルが少なくなります。

ただし、キャスト時にレベルワインドへの干渉も多くなるデメリットがあるため、遠投性能は他の同じブレーキシステムと比べて少し落ちます。

それでも【剛性】【巻き取りやすい】【遠投性能】【ライントラブルの低減】を兼ね備えた素晴らしいリールですので、ぜひロックフィッシュゲームに採用していただきたいリールになります。

まとめ

いかがでしょうか?ジャンルによって必要な要素は変わってくるのですが、どういった要素が必要になるかは初心者の方はいまいちわかりにくいと思います。

そういった場合でも、このサイトを参考にしてぜひベイトフィッシングを楽しんでいただければと思います!

この他にも、質問等はお問い合わせをいつでもお待ちしておりますのでどんどんお問い合わせもお待ちしております。