・釣りが終わった後のベイトリールってどうすればいいの?・ベイトリールってメンテナンスしないといけないの?・ベイトリールのメンテナンスってどうやればいいんだろう?
こんな疑問に答えます!
こんにちは!KIYO(@BaitOcean)です。
ベイトリールにはメンテナンスが必要になるというのは知っていますでしょうか?
ベイトリールをメンテナンスしないと、簡単に壊れてしまうことも……。
ベイトリールを購入したのであれば、長くベイトリールを使ってほしいので、ぜひこのページを参考にしてみてください!
もしベイトリールの分解メンテナンス(オーバーホール)のやり方が知りたい方は以下の記事を見てみてください。
ベイトリールにメンテナンスは必要?しないとどうなるの?
ベイトリールは機械であり、金属製のギアやベアリングで作られています。
スピニングリールには防水機能があるものが多いですが、ベイトリールには防水機能はなく、リールの内部に水が入ってしまいます。
海水や潮風によってベイトリールの金属部分がサビてしまい、リールを巻くとゴリゴリ、シャリシャリといった状態になってしまいます。
また、淡水であっても泥や砂が付いてしまうので、水洗いをすることでベイトリールを長持ちさせることができます。
ベイトリールの性能を下げないためにもメンテナンスは定期的にするようにしましょう。
ベイトリールってメンテナンスが必要なんですね!
メンテナンスをしないと簡単に壊れてしまうので、しっかりメンテナンスできるようにしよう!
釣り後のベイトリールの正しい水洗いを紹介
釣りが終わった後は、ロッドからリールを外して水洗いをしましょう!
具体的には以下の手順でメンテナンスをしていきます。
- ベイトリール全体を水洗いして汚れを落とす
- タオルで水気をふき取る
- スプールやメカニカルキャップを取り外す
- 日の当たらない場所で乾燥させる
水洗いの注意点はオイルやグリスが抜けないように、必ず水で洗うことです!
それでは詳しく紹介していきます!
①ベイトリール全体を水洗いして汚れを落とす
ベイトリールを手に持って、シャワーや蛇口から出した水でバシャバシャ洗っていきましょう!
ハンドルノブの隙間やスプール、レベルワインダー周りは汚れが残りやすいので特に入念に洗います!
②タオルで水気をふき取る
しっかりと洗ったらベイトリールを振って内部に入った水を抜き、タオルで拭いていきます。
この時にしっかりと水気を取らないと、水垢やサビの原因になるので注意しましょう!
スプールやメカニカルキャップを取り外す
スプールやメカニカルキャップをそのままにすると、内部に水が残り続けてしまい、サビにつながります。
しっかりと内部の水が抜けるように、キャップやスプールを取り外しましょう!
日の当たらない場所で乾燥させる
タオルなどの上にリールを置いて、しっかりと乾燥させましょう!
この時に取り外したスプールが転がらないように注意しましょう!
1~2日乾燥させて、水気が飛んだら組み立てれば水洗いの完成です!
やることは簡単なんですね!
水洗いして、水気を切って乾燥させるだけでベイトリールが長持ちするからぜひやってみてね!
村田さん式の水洗いは危険!?
村田さん式の水洗いとは、溜めてある水の中にリールを入れて、ハンドルをグルグル回して洗う方法です。
詳しくは以下の動画を参考にしてください。
ベイトリールは内部にまで汚れや水が入ってしまうので、それを水の中に入れて洗うという理にかなった洗い方です。
この洗い方は素晴らしいのですが、注意点があります。
それはダイワのベイトリールでは絶対にやってはいけないということです。
私はこの洗い方で様々なベイトリールを洗ってきましたが、ダイワのベイトリールでこの洗い方をすると、必ずワンウェイクラッチがサビます。
ワンウェイクラッチがサビると、ゴリゴリとした巻き感になってしまい、他のパーツにまでサビが広がりますのでやめておきましょう!
シマノのベイトリールでは大丈夫なの?
シマノのベイトリールではワンウェイクラッチがサビることもなく、問題も起きなかったよ。
1~2週間に1回やるべき!オイル、グリスメンテナンス方法を紹介
ベイトリールを使っていくと、オイルやグリスはどんどん抜けていってしまうので、定期的にオイルやグリスを注す必要があります。
オイルは付属のオイルで十分ですが、グリスは購入する必要があります。
オイルやグリスもこだわっていくと、ワンランク上のベイトリールに仕上げることもできるので、興味がある方は以下の記事を見てください!
オイルやグリスを注す場所は以下の9か所になります。
サイドカップのベアリング
サイドカップに付いているベアリングにオイルを1滴たらしましょう。
スプールベアリング
スプールに付いているベアリングにオイルを1滴たらしましょう。
スプールシャフト
スプールシャフトの両端は、メカニカルブレーキを閉めた時に押さえつけられる部分ですので、ここにも1滴オイルをたらしておきましょう。
スプールシャフトピンへの注油
スプールシャフトピンは、ピニオンギアと当たる部分なので、ここにグリスを塗りましょう!
ピニオンギアベアリング
ピニオンギアを支えているベアリングにもオイルを1滴たらしましょう。
メカニカルブレーキのベアリング
ハンドル側に付いているメカニカルキャップを取ると、ベアリングがあります。
メカニカルブレーキのキャップを開けると、ベアリングがありますので、ここにも1滴たらしましょう。
ダイワのマグシールド付きベイトリールの場合は、ここがマグシールドベアリングになっているので絶対にオイルを注してはいけません!
レベルワインダー
レベルワインダーには筆や綿棒を使ってうすくグリスを塗りましょう。
最後に取り外したスプールやサイドカップ、メカニカルキャップを元通りにして、軽くハンドルを回してオイルやグリスをなじませれば完成です!
意外と簡単なんですね!
オイルとグリス、筆があればできますのでぜひ試してね!
ベイトリールのメンテナンスのまとめ
ベイトリールのメンテナンスの基本は、釣りから帰ってきたら水洗いして、1~2週間に1回は注油することです。
メンテナンスをしないと、ベイトリールはすぐにおかしくなってしまうので、ぜひメンテナンスができるようにしておきましょう!