20メタニウム

メタニウムと言えばシマノの中でもハイコストパフォーマンスベイトリールとして有名です。

SHIMANO20メタニウムページはこちら

値段は30000円ほどでありながら、ハイエンド機種にも負けない性能を持っているとして話題になりました。

そんな20メタニウムはどういったベイトリールなのか、性能やメンテナンス、オーバーホールの方法まで完全解説していきます!

このページでは以下の情報について解説していきます。

  • 20メタニウムってどんなベイトリール?
  • 20メタニウムのスペック
  • 20メタニウムのメンテナンス
  • 20メタニウムのオーバーホール

20メタニウムを買おうか迷っている人やどんなベイトリールなのか気になる人はぜひ最後まで読んでほしいと思います。

20メタニウムってどんなベイトリール?

20メタニウム画像
20メタニウムは強さと軽さを両立させているベイトリールです。

高強度ブラスギアを使っているためギアの強度も高く、コアソリッドボディを採用しているため全体的にガチッとした強さがあります。

また、ボディがかなりコンパクトになったため、手の小さい人や女性でも問題なくパーミングできるベイトリールになっています。

スプールは34㎜径で19㎜幅のマグナムライトスプール3が使われているため、1/4oz(7g)~1oz(28g)を超えるルアーまで問題なくキャストができます。

ベイトリールが小さく軽いため、巻き物での使い方はもちろん、シェイクやトゥイッチといったロッドワークもしやすいです。

20メタニウムは以下の方におすすめのベイトリールです。

軽くて強いベイトリールがほしい
巻き物も打ち物も両方やりたい
いろいろなルアーを投げられるベイトリールがほしい
普通のベイトリールでは手が小さくて持ちにくい人

20メタニウムのスペック

20メタニウム外見

品番 ギア比 最大ドラグ力(Kg) 自重(g) スプール 径(mm)/幅(mm) 糸巻量ナイロン(lb-m) 最大巻上長(cm/ハンドル1回転) ハンドル長さ(mm) ベアリング数BB 夢屋ハンドルノブタイプ 夢屋ハンドルタイプ 本体価格(円)
RIGHT 6.2 5 175 34/19 12-100,14-90,16-80,20-65 66 42 10月1日 A BH-1 44,100円
LEFT 6.2 5 175 34/19 12-100,14-90,16-80,20-65 66 42 10月1日 A BH-1 44,100円
HG RIGHT 7.1 5 175 34/19 12-100,14-90,16-80,20-65 76 42 10月1日 A BH-1 44,100円
HG LEFT 7.1 5 175 34/19 12-100,14-90,16-80,20-65 76 42 10月1日 A BH-1 44,100円
XG RIGHT 8.1 5 175 34/19 12-100,14-90,16-80,20-65 86 45 10月1日 A BH-1 44,100円
XG LEFT 8.1 5 175 34/19 12-100,14-90,16-80,20-65 86 45 10月1日 A BH-1 44,100円

引用元: SHIMANO

20メタニウムの技術特性

マイクロモジュールギア

20メタニウムマイクロモジュールギア画像
マイクロモジュールギアはドライブギアとピニオンギアに使われている技術で、ギア同士のかみあわせを細かく精密に設計することで、ギア同士が当たるときのノイズを少なくしています。

マイクロモジュールギアが入っていると、ノイズの少ないシルキーな巻き心地になる

マグナムライトスプール3(MGLスプールⅢ)

20メタニウムMGLスプール3画像
マグナムライトスプール3はスプールの強さは落とさず、更に軽くなったスプールです。

20メタニウムのスプールはgとなっておりかなり軽量です。

MGLスプールⅢが入っていることで、より軽量のルアーから重たいルアーまで幅広く使うことができるようになった

S3Dスプール

より精度の高いスプールを作れるようになった技術のこと。

S3Dスプールは、他のスプールに比べて回転時の安定度が増している。

S3Dスプールはキャスト時のブレ、回転時に安定するため、スプール時のノイズが少なくなる

X-SHIP

20メタニウムX-SHIP画像
大口径のドライブギアを配置し、ドライブギアとつながるピニオンギアを2点のベアリングで支えている技術。

ブレのない配置にすることで、リールを巻いた時の負担が少なくなり、より軽く巻くことができるようになっている。

X-SHIPが入っていれば、より軽くリールを巻くことができる

コアソリッドボディ

20メタニウムコアソリッドボディ画像
ベイトリールは通常メインフレームとサイドカップ、ギアボックスカバーの3つに分かれるようになっている。

20メタニウムも同じだが、メインフレームの割合を大きくすることで高い剛性を手に入れた。

コアソリッドボディはベイトリールの剛性を高め、高い負荷でも壊れにくくなっている

メガホン型レベルワインダー

20メタニウムレベルワインダー背面画像
スプール側はレベルワインダーが広くなっている
20メタニウムレベルワインダー正面画像
先端は細くなっている

スプール側はレベルワインダーが広くなっており、先に行くにつれて細くなっているメガホン型のレベルワインダーが使われている。

スプール側が広くなっていることで、ラインがレベルワインダーに当たる角度がゆるくなることで、飛距離が上がる。

メガホン型レベルワインダーが使われていることで、飛距離があがる

SVSインフィニティブレーキ

20メタニウムSVSインフィニティ画像
SVSインフィニティブレーキとは遠心力ブレーキのことで、白色のブレーキシューが金色のブレーキパイプに当たることでブレーキを発生させている。

スプール側のブレーキシューのON、OFFで1~4段階に変更でき、外部のダイヤルで1~6のブレーキ調整ができる。

外部ダイヤルで細かく調整ができるため、その場のシチュエーションに合ったブレーキを設定しやすい。

遠投時にはしっかりとブレーキがかかり、ピッチングなどではほぼブレーキがかからないため、奥までルアーを通すことができる。

SVSインフィニティブレーキは遠投から近距離まで使え、調整も簡単なブレーキ

サイレントチューン

20メタニウムサイレントチューン画像
スプールを支える2つのベアリングをバネで圧力を加えて、ガタつきを抑える技術。

また、ベアリング自体にもOリングを付けることで、更にガタつきを抑えている。

サイレントチューンが使われていることで、スプールの回転時にノイズが減る

CI4+

20メタニウムCI4+画像
CI4+とはシマノの高強度カーボン樹脂のこと。

パーツの一部をCI4+にすることで、強さと軽さを両立している。

CI4+でベイトリール全体を軽くしながら強さも持ったベイトリールにできる

SA-RB

20メタニウムベアリング画像
SA-RBとはベアリングの種類のことです。

特殊なさびに強い表面加工をしており、海水での使用でも塩ガミやさびにくいベアリングになっています。

20メタニウムでは、サイドカップとスプールには画像のようにOリングが付いています。

SA-RBが使われていることで、海水での使用でも問題なく使うことができる

スーパーフリースプール

20メタニウムスーパーフリースプール画像
スーパーフリースプールとは、クラッチを切った状態では、スプールを2つのベアリングのみで支えるようになる技術のことです。

スプールをベアリングのみで支えることで、ガタつきを抑え、回転性能を上げている。

スーパーフリースプールがあることで、ガタつきなくスプールを軽い回転で回せるようになる

海水対応

20メタニウム海水対応画像
パーツやベアリングに防錆処理をしているため、海水でも使えるようになっている。

海水対応のベイトリールでは、淡水だけでなく、海水でもさびにくいようになっている

20メタニウムの外観

20メタニウム外観正面
20メタニウム正面

20メタニウム外観背面画像
20メタニウム背面

20メタニウム外観サイドカップ画像
20メタニウムサイドカップ側

20メタニウム外観ハンドル画像
20メタニウムハンドル側

20メタニウムは非常にコンパクトなベイトリールとなっています。
20メタニウム体高画像
20メタニウムの体高は約43㎜です。
20メタニウム幅
20メタニウムのサイドカップからメカニカルブレーキまでの幅は約71㎜です。

ベイトリールが全体的に小さくなっているため、手が小さい人や女性でも持ちやすい大きさになっています。

サイドカップの取り付け、はずし方

20メタニウムサイドカップ回転前画像
20メタニウムのサイドカップは他のベイトリールとちがった形をしており、外し方もちがいます。
20メタニウムサイドカップ回転後
サイドカップの突起部を90度回し、引っ張ることでサイドカップが外れます。
20メタニウム凸画像

20メタニウム溝画像
取り付けるときは、サイドカップの突起部とボディのくぼみを合わせてはめこみ、90度回して元に戻して取り付けます。

20メタニウムの互換スプール

20メタニウムMGLスプール3

SHIMANO純正スプール

20メタニウムの純正スプールです。

スプール重量は約13.8gとなっており、かなり軽量のスプールになっています。

糸巻量はナイロンで

  • 12lb-100m
  • 14lb-90m
  • 16lb-80m
  • 20lb-65m

となっており、どんな釣りにも対応できる糸巻量が設定されています。

夢屋 シャロースプール

夢屋が発売しているシャロースプールです。

スプールの重量は14.3gとなっており、純正スプールに比べて0.5g重たくなっています。

糸巻量はナイロンで

  • 8lb-100m
  • 10lb-90m
  • 12lb-65m

となり、純正に比べると12lbラインで45m分浅くなっています。

近距離をメインに使う方や1号前後のPEラインをメインに使う場合は、余分なラインを巻かない分スプール重量が抑えられます。

K.T.F バーサタイルネオスプールVer.2

K.T.Fが作成した20メタニウム用スプールであり、バーサタイルネオスプールは糸巻量がある程度多く設定されているスプールです。

スプールはG1ジュラルミンという超々ジュラルミンよりも軽くて強い素材が使われています。

Ver.1はスプールシャフトがステンレス素材でしたが、Ver2では超々ジュラルミンという素材に変わりました。

また、Ver.2からはK.T.F独自のダブルボールベアリングがセットされているのも特徴です。

ただ、このスプールにはSVSユニットが付いていないため、購入した後は純正のスプールからSVSユニットを外し、付け替える必要があります。

バーサタイルネオスプールの糸巻量はフロロで

  • 12lb-80m
  • 14lb-70m
  • 16lb-60m

となっており、純正スプールとシャロースプールの中間の糸巻量に設定されています。

また、SVSユニットを取り付けたスプールの合計重量はgとなり非常に軽いスプールです。

そのため、純正スプールよりも軽いルアーを快適にキャストできるようになっています。

K.T.F バーサタイルフィネススプールVer.2

基本スペックは先に紹介したバーサタイルネオスプールと同じとなっており、糸巻量が違っています。

バーサタイルフィネススプールの糸巻量はフロロで

  • 10lb-60m
  • 14lb-45m

となっており、シャロースプールよりも更に少ない糸巻量となっています。

このスプールは重量と糸巻量を見ればわかるようにベイトフィネススプールに近い使い方を20メタニウムでやりたいという方向けになっています。

3~8g前後のルアーを近距離で使うという人におすすめのスプールになっています。

互換スプール早見表

スプール メーカー スプール重量(g) 糸巻量 価格 特記
純正スプール SHIMANO 13.8 ナイロン
12lb-100m
14lb-90m
16lb-80m
20lb-65m
10120 サイレントチューンSA-RB付き
純正シャロースプール 夢屋 14.3 ナイロン
8lb-100m
10lb-90m
12lb-65m
12100 サイレントチューンSA-RB付き
バーサタイルネオスプールVer.2 K.T.F 4.6(スプール単体) フロロ
12lb-80m
14lb-70m
16lb-60m
12500 SVSブレーキを純正から移植する必要あり
ダブルボールベアリング付き
SVSユニットは2.4g
バーサタイルフィネススプールVer.2 K.T.F 4.6(スプール単体) フロロ
10lb-60m
14lb-45m
12500 SVSブレーキを純正から移植する必要あり
ダブルボールベアリング付き
SVSユニットは2.4g

20メタニウムのメンテナンス

20メタニウムメンテナンス画像
20メタニウムは海水対応というだけあり、サビにかなり強いベイトリールです。

ですが、釣りが終わった後は水で海水や汚れを落とさないとトラブルにつながってしまいます。

ここでは釣行後のメンテナンス方法について説明していきます。

1、水洗い

20メタニウム水洗い
水道水を使ってリール全体をまんべんなく水洗いしていきます。

この時に【スプール周り】【ウォームシャフト】【ハンドルノブとハンドルのスキマ】【ハンドルとボディのスキマ】には特にしっかりと水洗いをして汚れを落としましょう。

水洗いができたら、きれいなタオルなどで水気をふきとります。

そのご、サイドカップとスプールを外し、日が当たらない場所で水気がなくなるまで置きます。

2、注油作業

水気がなくなったら必要な場所にオイルをさします。

オイルは【スプール】【スプールのベアリング】【サイドカップのベアリング】【ブレーキパイプ】【ウォームシャフト】【サイドカップ】の6点に注油します。

スプールシャフト

スプールはシャフトをティッシュなどでふき、オイルをさします。
オイルをさした後は指でうすく塗り広げてください。
20メタニウムスプールとピニオンギア
また、ピンの部分はピニオンギアが当たる部分になりますので、うすくグリスを塗るようにしましょう。

スプールのベアリング

20メタニウムスプールベアリング注油
スプールのベアリングにオイルを注油します。

スプールに注油するオイルはサラサラした粘度の低いオイルをほんの少しだけ付けるようにしましょう。

注油をしすぎると、スプールの回転が悪くなってしまいます。

サイドカップのベアリング

20メタニウムサイドカップオイル
スプールのベアリングと同じように、サラサラしたオイルをほんの少しだけさしましょう。

ブレーキパイプ

20メタニウムブレーキパイプ画像
ブレーキパイプにオイルをさして塗り広げましょう。

その後、オイルはティッシュ等でふきとってください。

そうすることで、ブレーキパイプにうすい油膜を作ることができます。

ウォームシャフト

20メタニウムレベルワインダー注油画像
ウォームシャフトを見て、オイルやグリスが切れているなと感じたらオイルやグリスをさしましょう。

サイドカップ

サイドカップにもオイルをさして指で塗り広げましょう。

これをすることで、サイドカップの取り外しや取り付けが簡単になるというメリットと、部品同士がこすれてしまうのを抑えられます。

組付け

注油作業が終わったら、スプールやサイドカップを取り付け軽くハンドルを回して動作確認を行います。

回したときにシャリシャリやゴリゴリという感じが出た場合は、ベアリングやパーツ交換、オーバーホール(分解整備)が必要になります。

20メタニウムのオーバーホール

オーバーホールは場合によってはメーカーの保証が受けられなくなる場合があります。
※オーバーホールは自己責任でお願いします

20メタニウムのオーバーホールに必要な道具

オーバーホール用品画像
まずは20メタニウムをオーバーホールする上で必要な道具を紹介していきます。

以下の道具があれば20メタニウムはオーバーホールができるようになります。

  • プラスドライバー
  • マイナスドライバー
  • ピンセット
  • 10㎜六角レンチ
  • パーツクリーナー
  • オイル
  • グリス
  • ベアリングリフレッシュツール(あれば)
  • キッチンペーパーorキムワイプ
  • 綿棒
  • 容器
  • 分解図

20メタニウムの分解図のリンクはこちら

1、ハンドル側のパーツを取り外す

20メタニウムハンドル分解画像
まずはスタードラグを回してドラグをゆるめておきます。

プラスドライバーと10㎜六角レンチを使い、ハンドル周りを分解していきます。

注意点としては、ドライブギア座金は曲がっており表裏がありますので、戻すときに間違えないようにしましょう。

2、サイドカップとスプールを外す

20メタニウムサイドカップを外す
サイドカップとスプールを外します。

20メタニウムサイドカップベアリング画像
サイドカップにあるベアリングは五角形のピンで止まっているため、ピンセットで外してベアリングを取り出します。

3、ネジを外してギアボックスカバーを開ける

20メタニウムネジの長さ画像
20メタニウムは3点のネジでボディが固定されています。

ネジを外してボディを開けます。ネジはそれぞれに違ったネジになっていますので、どこに対応しているネジか分からなくならないようにしましょう。
0メタニウムボディパーツ分解画像
ギアボックスカバーを開けたら、メカニカルブレーキにあるベアリングもピンセットで取っておきましょう。

4、ギア類を取り外す

20メタニウムドライブギア周りとピニオンギア分解画像
ドライブギア周りとピニオンギア周りを取り外します。

取り外したら次はウォームシャフト周りを取り外します。

ウォームシャフトに付いているプラスティック製のギアはEリングで固定されています。

Eリングはスキマにマイナスドライバーをさしこみ、回すことで取り外すことができます。
20メタニウムレベルワインダー分解画像
Eリングとギアを取り外したらレベルワインダーを分解します。

レベルワインダーのキャップはマイナスドライバーで取ることができますが、プラスティック製の為、無理に回すと変形する恐れがありますので注意しましょう。

レベルワインダーを分解すれば、ウォームシャフトやレベルワインダー周りのパーツも取り外せるようになります。

クラッチ類を取り外す

20メタニウムクラッチ周り分解
クラッチ類は取り外した後の組み立てにコツがいるため、オーバーホール初めての方は、分解しない方がいいでしょう。

クラッチ類はバネを使っているため、取り外しの際はパーツがなくしてしまう可能性がありますので注意しましょう。

各パーツのグリス、オイルを洗浄する

ギアやベアリングに付いているグリスやオイルをパーツクリーナーで洗浄します。

ベアリングは容器にパーツクリーナーを吹きかけて漬け込むことで、ベアリング内部のオイルやグリスも抜くことができます。

ベアリングの漬け込みでの洗浄はベアリング内部にゴミが入らないように注意しながら洗いましょう。

ベアリングチェック

ベアリングチェック画像
ピンセットにベアリングを通して手で回してみましょう。

この時にノイズやゴリシャリ感があればベアリング交換を必ず行いましょう。

ギアやベアリング類に注油する

20メタニウムオイル
ギアの歯面にグリスを塗りましょう。

ベアリングにグリスを圧入するには、ベアリングリフレッシュツールを使って圧入します。

グリスにすれば巻きが重くなりますがベアリングの寿命がのび、オイルにすると巻きが軽くなりますが、ベアリングの寿命が早く来ます。

グリスにするかオイルにするかは自由ですが【スプール】【サイドカップ】のベアリングは必ずオイルにしましょう。

組付けをする

外した時とは逆の手順で組付けを行っていきます。

クラッチを組み付けるときはバネが飛ばないように図の状態でおさえながら、ネジで半固定していきます。

その後、図のパーツを元の位置に戻し、ネジをしめて固定すればクラッチを組み付けることができます。

動作確認

クラッチを切る、ハンドルを回すという動作を確認し、問題なく動作するかを確認します。

もし違和感がある場合は無理せずに再度分解し、調整し直しましょう。

オーバーホール直後はグリスやオイルがなじんでいないため、若干のざらつきなどがある場合がありますが、時間がたつとなじんできて解消される場合があります。

完成!

オーバーホールはなれるまでは大変ですが、しっかりとできるようになれば自分の好きな巻き感にしたりと自由に変更することも、カスタマイズパーツを自身で取り付けたりもできるようになります。

ぜひ、20メタニウムのオーバーホールにもチャレンジしてみてください!

20メタニウムまとめ

20メタニウムはシマノのベイトリールの中でもかなりすばらしいベイトリールです。

バーサタイルに使え、軽く強いベイトリールですのでぜひ使ってほしいとおすすめできるベイトリールになっています。

ぜひこのページを参考にして20メタニウムを使ってベイトタックルを使ってほしいと思います!